ABCD-Stoma®ケア-ABCD-Stoma®に基づくベーシック・スキンケア-
「ABCD-Stoma®ケア」とは
ストーマ周囲皮膚障害の重症度評価スケールであるABCD-Stoma®を用いて採点した結果を基に、必要なストーマのスキンケア方法を導き出すためのツールです。
ABCD-Stoma®は、ストーマスキンケアを専門とするストーマ療法看護師や皮膚・排泄ケア認定看護師でなくとも、ストーマケアに携わる医療者の採点結果に信頼性があることが確認されています。そのため、医療従事者であれば適切なスキンケアの目標と方法を導き出せることが特色です。
なお、導き出されたスキンケアは、ストーマケアに従事した経験がある看護師であれば誰もが提供できる基本的な内容になっています。
「ABCD-Stoma®ケア」の構成
構成は、以下のようになっています。
- ABCD-Stoma®ケアとは
- ABCD-Stoma®ケアの役割
- ABCD-Stoma®ケアの概念
- 皮膚障害の治癒過程に影響を及ぼす全身状態に対するスキンケア
- 皮膚障害に対するスキンケア
- 部位によるケア
- 1)A(近接部)に皮膚障害がある場合
- 2)B(皮膚保護剤部)に皮膚障害がある場合
- 3)C(皮膚保護剤外部)に皮膚障害がある場合
- 皮膚障害の程度によるケア
- D(色調の変化)がある場合のケア
- 部位によるケア
- ABCD-Stoma®ケア リスト
(これは、日々のケアに利用できる記録用紙です。)
本ツール作成にあたっては、利益相反はありません。
著作権は、日本創傷・オストミー・失禁管理学会に帰属します。そのため、許可なく営利目的で使用することを禁じます。
ABCD-Stoma®を用いて採点した結果を基に、必要なストーマのスキンケア方法を導く「ABCD-Stoma®に基づくベーシック・スキンケアABCD-Stoma®ケア」をダウンロードできます。
なお、PDFの目次のページ上で見たい項目をクリックすると、当該ページに移動します。