ストーマケアについて

O(Ostomy)= ストーマ(人工肛門、人工膀胱)

ストーマケアの中でも、多くの方が経験するストーマ装具からの便や尿の漏れ、ストーマ周囲皮膚のかぶれについて紹介します。また、これらのストーマケア上のトラブルを予防・解決することを目的とするストーマ外来について紹介します。

ストーマ装具からの便や尿の漏れ

人それぞれ顔が違うように、お腹の形、ストーマの形もまちまちです。また、年を重ねることによって体型が変化してしまいます。その人の排泄物の性状やお腹の形、ストーマの形に合わせた装具を使用することで、皮膚に装具が密着し、排泄物が装具から漏れるのを防いでくれます。ストーマ装具から便や尿が漏れる場合は、装具が適していなかったり、正しく使用できていなかったりする可能性があります。

お腹全体にしわがあったり、ストーマの周囲にくぼみがあったりすると、装具が密着せず、便や尿の漏れが起こりやすくなります。

ストーマケアのことを相談できるストーマ外来で、実際にお腹の形やストーマの形と装具が合っているか、なぜ、便や尿の漏れが起こるのかを診てもらいましょう。

ストーマ周囲皮膚のかぶれ

ストーマ周囲皮膚のかぶれには、様々な原因があります。皮膚のかぶれを治すためには、何が原因で皮膚がかぶれてしまったのかを明らかにし、その原因を取り除くような対処が必要です。ストーマ周囲の皮膚のどこに、どのようなかぶれが起こっているのかをよく観察することで原因を見つけることができます。

便や尿が常に皮膚に接触していたり、装具を引っ張って剥がしてしまったりすると皮膚のかぶれが起こります。

ストーマケアのことを相談できるストーマ外来で実際に皮膚を見せ、なぜ、皮膚のかぶれが起きているのかを診てもらいましょう。

オストメイトのためのABCD-Stoma®

皮膚のかぶれの状態の観察記録などストーマ管理にご使用ください。ストーマ周囲皮膚のかぶれがあり、外来に受診される際、持参いただくとよいでしょう。
短辺とじ・両面印刷後、半分に折り曲げていただくと冊子として活用いただけます。

オストメイトのためのABCD-Stoma®

皮膚のかぶれの状態の観察記録などストーマ管理にご使用ください。ストーマ周囲皮膚のかぶれがあり、外来に受診される際、持参いただくとよいでしょう。
短辺とじ・両面印刷後、半分に折り曲げていただくと冊子として活用いただけます。

PDFをダウンロード

学術教育委員会(オストミー・スキンケア担当)(2014/5/2 掲載)
※著作権は、日本創傷・オストミー・失禁管理学会に帰属します。そのため、許可なく営利目的で使用することを禁じます。

ストーマ外来のご紹介

ストーマ大丈夫?
ストーマ外来への定期的な受診を!

ストーマ大丈夫?
ストーマ外来への定期的な受診を!

PDFをダウンロード

※著作権は、日本創傷・オストミー・失禁管理学会に帰属します。そのため、許可なく営利目的で使用することを禁じます。

全国に、皮膚・排泄ケア認定看護師等が担当するストーマケアを専門に行うストーマ外来があります。下記の検索ページからお近くのストーマ外来を探し相談してみましょう。また、現在、どのような装具を使用しているのか記録しておきましょう。

ストーマ外来検索