最新情報トピックス一覧

創傷ケア情報防ぎきれない褥瘡に関する「和訳名称変更」と「解説文」のお知らせ
2025.01.21

防ぎきれない褥瘡に関する「和訳名称変更」と「解説文」のお知らせ

2021 年より日本褥瘡学会学術教育委員会内に「防ぎきれない褥瘡対策作業部会」が立ち上がりました。本テーマは、2019 年に日本創傷・オストミー・失禁管理学会(以下、JWOCM)が、Unavoidable pressure injury を最初に取り上げたことをきっかけに本学会でも検討が始まりました。その後 JWOCM との連携、日本褥瘡学会第 5 回実態調査委員会(2021 年 10月実施)との協力のもと当作業部会は活動をしてまいりました。
2022 年、2023 年の学術集会での理事会企画、2024 年の第 26 回日本褥瘡学会学術集会(2024 年 9 月 6 日姫路)では公募シンポジウムも開催され、多くの参加者にお集まりいただき会場からの貴重なご意見をいただくことができました。この場を借りまして御礼申し上げます。
本作業部会および理事会にて慎重に検討しました結果、Unavoidable pressure injury に関して、下記のとおりこれまでの和訳名称「防ぎきれない褥瘡」を変更し、解説文を決定いたしました。

■ Unavoidable pressure injury の和訳は、
「不可避褥瘡(UPI)」(読み仮名:ふかひじょくそう、かっこユーピーアイ)とします。
■ 解説文は下記とします。
「不可避褥瘡(UPI)」とは、
医療提供者が患者の身体状態および褥瘡の危険因子を評価し、褥瘡ガイドブックにある標準的ケアをふまえて、患者の身体状態およびニーズに合致した目標とあらゆる介入策を検討し試み、定期的に計画修正したにもかかわらず、発症した褥瘡をいう。

決定理由:和訳変更については、将来的に日本褥瘡学会が実態調査を実施するにあたり、各施設における褥瘡発生率、有病率から UPI を除外するとした場合、電子カルテ等での取り扱いを明解にするため。解説文においては、海外文献、コンセンサスパネルを参考にし、わが国の実態に則した内容にした。

2025 年 1 月 日本褥瘡学会

※会員の方はPDFをダウンロードできます。
※ファイルをご覧になるには会員登録が必要です。

一覧に戻る